色合わせは難しいなぁ

 本日は隣町の葛巻町を経て、九戸村まで行ってきました (^^)/

 

年に数回は仕事で訪れておりますが、今回は久しぶりの訪問です。

田舎育ちだからか、葛巻の町並みや九戸村の雰囲気って、なんか落ち着くんだよなー

 

景色を眺めながらドライブ、葛巻高原牧場でジンギスカンもいいなぁ~

って、イカンイカン。仕事、仕事っと。

 

本日の物件は、九戸村消防署の外壁、部分塗装工事でございます。

1区画の外壁補修塗装が6カ所ほど、あります。補修なので、パターン(模様)付けから、その区画ごとに色を現状の外壁の色に合わせて復旧します。

 

写真の白い部分はパターン付けしたものです、パターンを付ける前はモルタル補修が施されておりますので、外壁に模様が無い状態なわけです。

 

補修塗装した部分があからさまに分るとカッコ悪いので、周辺の外壁の模様に合わせてパターン付けした後に、バッチリ色を現場調色で合わせなくてはいけません。

 

しかーし、写真では分りずらいですが例えば北面と南面などによって、既存塗料の劣化具合が違うので場所ごとに色違うんですよね 汗

1色作ればOkじゃなく、その箇所ごとに色を作らなければいけない。しかも、退色した色を再現するのって、とんでもなく難しいのです 汗 

 

言い訳は「厳禁」なので、ちょっとずつ調色しながら塗装していきます。

う~ん、やっぱり100%色を合わせるのは難しいかな!?

というか、100%色を合わせられたとしても、周辺の汚れや黒ずみを塗料で再現するのは不可能なので、これ位で合格点として下さい (*_*)

 

あと4カ所あるんで、あと4色作らなきゃ。あ、もちろん模様もしっかり合わせてね 汗

ふー、やっぱ調色は奥が深いなぁ